2011 秋田渓流解禁

2011年03月22日 02:42

大変な状況の中迎えた解禁日。



渓には既に春の気配が。
被災地の皆様にも早く暖かい春が訪れてほしいです。


____________________________________________________________

やっと秋田も、渓流解禁となりました。
待ちに待った解禁ですが、自分の中で結論が出てもやはり今までと比べるとあまり気分が上がらない。

その影響か、今までであればドキドキして眠れなかった解禁日前日の夜も、今年は普通に爆睡。
朝も今までならバッと目が覚めたのに、今年はグダグダと二度寝三度寝し、朝7時出発。汗
まぁ、寒いから活性低いだろうし、今日はある意味釣れなくてもいい日?だからとノンビリ準備。

当初は通行を拒否していた我が家の関所(嫁)も、私の気持ちを察してくれたのか「沢山釣ってきなよ」と通行を許可してくれました。
理解ある嫁に感謝です。
そんな気持ちの良い言葉に少し気分が上がり、家を出発。

昨年もそうでしたが、解禁から4月末までは朝のバイクの運転が辛い。泣
装備は万全でも鼻、耳、指先が冷たさを通り越して痛くなり、帰りたくなります。笑

今年の解禁は某有名河川へ。近場でサクサクっと解禁を楽しみます。
到着して一発目は下流域の大場所一点勝負。
まだ寒いのか雪代は出ていなく、減水気味。昨日の雨もあまり影響が無かったようです。

ルアーのチョイスは、営業所止めで受け取りに行く事を条件にD-LOOPさんに我儘言って発送して貰い、何とか解禁に間に合ったITO.CRAFTのミノー達。


バルサ蝦夷、蝦夷65、蝦夷Deep

このポイントは深さがかなりあるので、蝦夷ディープを選択。1時間程色々と立ち位置変え、角度変え、タナを変え攻めますが反応は皆無・・・・・。
静かに時間が過ぎていきますが、ここで魚ではなく私の腸に反応が・・・・・。

グルグルグル・・・・・ギュウ~~~・・・・・プゥ~~。

おぉぉぉぉぉぉ!ヤバイ!!これは近い!!!時間が無い!!!笑








今日、渓流人生初の野○ソを体験してしまいました。爆
今まで釣り中にこんなにお腹が痛くなることなんて無かったのですが・・・・・。汗
白い雪の上にポツンと佇むアレはあまりにも目立つ。50センチくらい雪を被せてきました。爆
変に盛られた雪の山には気をつけて!!!失笑

あ、お食事中の方、申し訳ないです。汗
ティッシュ持ってて良かった・・・・・。冷汗


で、その後も堰堤、下流域と移動しながら探りますが反応無し。
そして流石激戦区、釣り人が多い。一昨年、昨年に比べルアーマンも増えたような気がします。
一通り攻めましたが、反応が厳しいので里川へ移動。



が、この里川も減水・・・。
反応も無い。チェイスすら無い・・・・・。
時間いっぱい、ギリギリまで遡行してみましたが結局反応無く・・・・・。
タイムアップで終了となりました。

予想はしてましたけどね。笑
予想はしてましたが、それにしても厳しい釣りでした。足も雪中行脚でパンパンです。


結局今年の解禁日は、渓にウ○コしに行っただけでした。爆


昨年みたいに、その年の初キャッチが尺なんて奇跡起こらないかなぁ・・・・・。
無理だなぁ・・・・・。笑


でも今日はお祭りですから、渓に立てただけで十分です。
今年の抱負は、安全に楽しく釣りをする。あとゴミ拾いもなるべく頑張る!
・・・・・あわよくば大物達と数多く出逢う。笑

今年も楽しく行きましょう!宜しくお願いします^^b


















あなたにおススメの記事
関連記事