2010年10月23日
癒し
多忙な毎日が続いています。

心も身体もグッタリです。笑
心も身体もグッタリです。笑
____________________________________________________________
久々の更新ですね。笑
禁漁と同時に始めた掛け持ちのバイト。
本業があることを合意の上で雇ってもらいましたが、どちらの仕事にも支障の無いように仕事をするのは大変です。汗
寝る時間が少なく寝不足の毎日。。。。。汗
まぁ自分で選んだので仕方ないのですが。笑
その代わり、解禁までに欲しかったタックル全て揃えます。笑
今から皮算用してますよ。笑
勿論稼いだ稼ぎは自分の為だけに使う訳ではなく、ある事情から家族への援助としても使いますが。
いずれにせよ来季に向けたタックル選びが今から楽しみです。
で、朝~昼はアルバイト、夜は本業の居酒屋、夜中は居酒屋の新メニュー考察&メニュー作成で夜更かし。
そんな仕事オンリーの日々で狙っていたダム釣りにも行けない私の下がりに下がったテンションを上げてくれたのがこの子。

※高感度撮影の為画質粗いです。
飲み屋街で餌を貰いながら放浪する野良猫親子の長男?のサスケ君(勝手につけた名前。笑)
なんですかこの瞳、この可愛さ。なんでお鼻が黒いんですか??笑
猫好きな私はもうその場を動くことが出来ません。
じっと観察してると爪を研ぎ始めました。これがまた可愛い。笑

猫を飼ったことがある方なら解ると思いますが、猫って爪を研ぐ時にお尻がプリプリ動くんですよね。
駐車場の地べたに座り10分ほど猫鑑賞してたら日々の疲れが飛んでいきました。笑
と同時に、餌を求めて甘えた声で鳴きつつも常にある程度の距離をとり、少しでもその範囲内に近づくと警戒して威嚇する様子を見て、「この子達も生きるのに必死なんだな」と実感。
最近連日報道されている熊や猪、鹿などの野生動物が頻繁に里に出没するという出来事。
熊の立て篭もり?事件を発端に、メディアがこぞって出没情報を大袈裟に取り上げているような気もします。
ですが、いずれにせよ異常気象に伴って動物達が異常行動を起こしている事に変わりはありません。
生きていく上で必要な物しか求めないのが動物。
生きていく上で必要以上の物を求め欲する「欲」や「煩悩」を持つのは人間だけ。
勿論私だって言うまでも無く欲の塊。
欲が無ければただの猿。欲で進化したと言っても過言ではないです。
もし神様がいるとしたら、なぜ神様は欲というモノを与えたのでしょうか。
でも私はそんな人間の中の1人。今も、これからも欲にまみれて生きて行くでしょう。
これから先、どうにかなる問題なのかな・・・・・なんて悲しい事を考えながらテレビを見てました。
まぁ、簡単に言えば猫に癒されたって事です。笑
久々の更新ですね。笑
禁漁と同時に始めた掛け持ちのバイト。
本業があることを合意の上で雇ってもらいましたが、どちらの仕事にも支障の無いように仕事をするのは大変です。汗
寝る時間が少なく寝不足の毎日。。。。。汗
まぁ自分で選んだので仕方ないのですが。笑
その代わり、解禁までに欲しかったタックル全て揃えます。笑
今から皮算用してますよ。笑
勿論稼いだ稼ぎは自分の為だけに使う訳ではなく、ある事情から家族への援助としても使いますが。
いずれにせよ来季に向けたタックル選びが今から楽しみです。
で、朝~昼はアルバイト、夜は本業の居酒屋、夜中は居酒屋の新メニュー考察&メニュー作成で夜更かし。
そんな仕事オンリーの日々で狙っていたダム釣りにも行けない私の下がりに下がったテンションを上げてくれたのがこの子。
※高感度撮影の為画質粗いです。
飲み屋街で餌を貰いながら放浪する野良猫親子の長男?のサスケ君(勝手につけた名前。笑)
なんですかこの瞳、この可愛さ。なんでお鼻が黒いんですか??笑
猫好きな私はもうその場を動くことが出来ません。
じっと観察してると爪を研ぎ始めました。これがまた可愛い。笑
猫を飼ったことがある方なら解ると思いますが、猫って爪を研ぐ時にお尻がプリプリ動くんですよね。
駐車場の地べたに座り10分ほど猫鑑賞してたら日々の疲れが飛んでいきました。笑
と同時に、餌を求めて甘えた声で鳴きつつも常にある程度の距離をとり、少しでもその範囲内に近づくと警戒して威嚇する様子を見て、「この子達も生きるのに必死なんだな」と実感。
最近連日報道されている熊や猪、鹿などの野生動物が頻繁に里に出没するという出来事。
熊の立て篭もり?事件を発端に、メディアがこぞって出没情報を大袈裟に取り上げているような気もします。
ですが、いずれにせよ異常気象に伴って動物達が異常行動を起こしている事に変わりはありません。
生きていく上で必要な物しか求めないのが動物。
生きていく上で必要以上の物を求め欲する「欲」や「煩悩」を持つのは人間だけ。
勿論私だって言うまでも無く欲の塊。
欲が無ければただの猿。欲で進化したと言っても過言ではないです。
もし神様がいるとしたら、なぜ神様は欲というモノを与えたのでしょうか。
でも私はそんな人間の中の1人。今も、これからも欲にまみれて生きて行くでしょう。
これから先、どうにかなる問題なのかな・・・・・なんて悲しい事を考えながらテレビを見てました。
まぁ、簡単に言えば猫に癒されたって事です。笑
Posted by 蛍 at 02:16│Comments(18)
│その他日記
この記事へのコメント
蛍さん
頑張ってますね
無理し過ぎない様に
体が一番ですからね




Posted by 夢追い at 2010年10月23日 02:30
こんにちは!
サスケちゃんでくりっとした目、癒やされました(笑)
動物達は気の毒ですね。人間はここまで進化を遂げているという事は大事な役割があると言う事をもっと本気で考えるべきでは…山や川そして海は地球からの借り物、同じ状態で次の世代に渡して行かなくては駄目じゃないかなと考えます。
後、来シーズンのタックル楽しみにしてます
実は、秋田旅行近くのジャスコまで行きましたが寄れませんでしたあ~(汗)次回と言う事で!
サスケちゃんでくりっとした目、癒やされました(笑)
動物達は気の毒ですね。人間はここまで進化を遂げているという事は大事な役割があると言う事をもっと本気で考えるべきでは…山や川そして海は地球からの借り物、同じ状態で次の世代に渡して行かなくては駄目じゃないかなと考えます。
後、来シーズンのタックル楽しみにしてます

実は、秋田旅行近くのジャスコまで行きましたが寄れませんでしたあ~(汗)次回と言う事で!
Posted by Troutist at 2010年10月23日 11:50
欲が無いって事は、ある意味幸せだと思う。余計な事を考えなくてもいいから。いいなー…猫(笑)猫って感情あるのか(σ_σ;)?
Posted by 2号 at 2010年10月24日 09:47
こんにちは♪私も実家で猫飼ってます♪見てるだけで癒されますね~
熊の出没・・岩手でも増えてます・・海でもいつもあまり釣れない魚が釣れたり
間違いなく環境は代わり始めていますね。
難しい問題ですが、なにか小さな事でも出来ればいいですね♪
熊の出没・・岩手でも増えてます・・海でもいつもあまり釣れない魚が釣れたり

難しい問題ですが、なにか小さな事でも出来ればいいですね♪
Posted by キャプテン山崎 at 2010年10月24日 11:42
おばんです
「経済活動=自然破壊」ですからね。
うちら人間はとことん残念な存在です\(^o^)/終わってますね。
サスケくんも人間の勝手な都合で野良になったんでしょうね。
ちなみにオレはバカ面こいて昨日ダム湖で外来種釣ってましたorz
来年はニュータックル投入ですね~ワクワクですねw
「経済活動=自然破壊」ですからね。
うちら人間はとことん残念な存在です\(^o^)/終わってますね。
サスケくんも人間の勝手な都合で野良になったんでしょうね。
ちなみにオレはバカ面こいて昨日ダム湖で外来種釣ってましたorz
来年はニュータックル投入ですね~ワクワクですねw
Posted by つしま at 2010年10月25日 22:14
目がクリクリして、かわいい(^^)
Posted by 〇バラ at 2010年10月25日 23:15
>>夢追いさん
ありがとうございます^^
努力しなければ良いタックルを買えない身分ですから^^;笑
身体に気をつけて頑張りますね^^
ありがとうございます^^
努力しなければ良いタックルを買えない身分ですから^^;笑
身体に気をつけて頑張りますね^^
Posted by 蛍 at 2010年10月27日 01:01
>>Troutistさん
可愛いでしょ??笑
人間にとって大切な役割、絶対にありますよね。
今話題のエコや環境問題、言葉で言うほど簡単な問題じゃないと思います。
自分達の子供の世代にも山が綺麗、川が綺麗、海が綺麗と感動できるような自然を残して自然に触れさせてあげたいですね。
こちらへはいつでも遊びに来てください^^笑
タックルもお楽しみに^^
可愛いでしょ??笑
人間にとって大切な役割、絶対にありますよね。
今話題のエコや環境問題、言葉で言うほど簡単な問題じゃないと思います。
自分達の子供の世代にも山が綺麗、川が綺麗、海が綺麗と感動できるような自然を残して自然に触れさせてあげたいですね。
こちらへはいつでも遊びに来てください^^笑
タックルもお楽しみに^^
Posted by 蛍 at 2010年10月27日 01:10
>>2号さん
幸せでもあり不幸でもあるんでしょうね~
どんな欲だったとしても欲が無ければ人間なんてただの抜け殻になってしまいますからね^^;
動物にも感情はあるとは思いますよ^^
幸せでもあり不幸でもあるんでしょうね~
どんな欲だったとしても欲が無ければ人間なんてただの抜け殻になってしまいますからね^^;
動物にも感情はあるとは思いますよ^^
Posted by 蛍 at 2010年10月27日 01:24
>>キャプテン山崎さん
私も猫飼っていましたが、失踪して以来それっきりです・・・。泣
すんごい可愛い子だったんですよ・・・切ないです。笑
渓流魚なんてある意味今1番危機的な状況にいる魚だと思います。
いつか環境変化に強い外来種しか釣れなくなる日が来たりして・・・と考えるとなんか焦ってしまいますよ^^;
来年は冬眠明けの熊も空腹で気が立ってそうな気がします。
気をつけましょうね^^;
私も猫飼っていましたが、失踪して以来それっきりです・・・。泣
すんごい可愛い子だったんですよ・・・切ないです。笑
渓流魚なんてある意味今1番危機的な状況にいる魚だと思います。
いつか環境変化に強い外来種しか釣れなくなる日が来たりして・・・と考えるとなんか焦ってしまいますよ^^;
来年は冬眠明けの熊も空腹で気が立ってそうな気がします。
気をつけましょうね^^;
Posted by 蛍 at 2010年10月27日 01:31
>>つしまさん
どうもです^^
正にその通りで、今日本ではエコブームなんて言ってますが、中国は今だ!とばかりに経済活動=環境破壊しまくってます。
でも中国としては「日本だってアメリカだって今まで散々、経済発展と共に環境破壊してきただろ」と言いたいわけで。
簡単な問題じゃないんですよね^^;
私は人間に生まれてよかったと思っていますが、残念ながら地球上の生き物にとって人間が1番有害な存在である事は確実ですね^^;
外来種、私も何だかんだで釣ってますよ。笑
結局欲には勝てそうに無いです。笑
タックルはつしまさんも投入したあのロッド買っちゃいますよ^^b
どうもです^^
正にその通りで、今日本ではエコブームなんて言ってますが、中国は今だ!とばかりに経済活動=環境破壊しまくってます。
でも中国としては「日本だってアメリカだって今まで散々、経済発展と共に環境破壊してきただろ」と言いたいわけで。
簡単な問題じゃないんですよね^^;
私は人間に生まれてよかったと思っていますが、残念ながら地球上の生き物にとって人間が1番有害な存在である事は確実ですね^^;
外来種、私も何だかんだで釣ってますよ。笑
結局欲には勝てそうに無いです。笑
タックルはつしまさんも投入したあのロッド買っちゃいますよ^^b
Posted by 蛍 at 2010年10月27日 01:43
>>Oバラさん
例の件、申し訳ないです^^;
来月にまた検討してみましょう^^b
猫、ホント可愛いですよ。笑
抱いて寝たいです。笑
例の件、申し訳ないです^^;
来月にまた検討してみましょう^^b
猫、ホント可愛いですよ。笑
抱いて寝たいです。笑
Posted by 蛍 at 2010年10月27日 01:45
サスケの鼻ちょびヒゲみたい。ゆえにチャップリンみたい。なので俺はこの猫をプリンちゃんと名付けます。プーリーンー(*_*)
Posted by デカ金魚 at 2010年10月27日 02:25
こんばんは。
人類が後先考えず「欲」のままに動いた結果が今の状況ですね。
最近の異常気象等のニュースを見ていると、近い将来釣りが出来なくなる日が本当に来るかも・・・なんて思ってしまいますね。
ただ、人類のとんでもなくデカイ「欲」の向く方向は、
「目の前の快適な暮らし」から「未来の地球」へシフトしている。
と、信じています。
なんだか硬い話になってしまいましたが、
まぁ、簡単に言えば早く渓魚に癒されたいって事です。(笑)
人類が後先考えず「欲」のままに動いた結果が今の状況ですね。
最近の異常気象等のニュースを見ていると、近い将来釣りが出来なくなる日が本当に来るかも・・・なんて思ってしまいますね。
ただ、人類のとんでもなくデカイ「欲」の向く方向は、
「目の前の快適な暮らし」から「未来の地球」へシフトしている。
と、信じています。
なんだか硬い話になってしまいましたが、
まぁ、簡単に言えば早く渓魚に癒されたいって事です。(笑)
Posted by qazzle
at 2010年10月27日 05:36

蛍さんは、猫派なんですね。
私は、どちらかと言えば犬派です。
犬も爪を研ぐ、と言うか・・・。
噛むと言うか・・・。
ソファーや壁がボロボロです。(笑)
いろいろ忙しそうですね。
体も大切に・・・。
私は、どちらかと言えば犬派です。
犬も爪を研ぐ、と言うか・・・。
噛むと言うか・・・。
ソファーや壁がボロボロです。(笑)
いろいろ忙しそうですね。
体も大切に・・・。
Posted by momiji at 2010年10月30日 08:37
>>momijiさん
う~ん、微妙なところですね。以前は犬を飼っていましたが、犬は人間に対して精一杯愛情表現してくれる分、亡くなった時は辛かったですね。
その事がキッカケで猫が好きになったと言うのもありますね。
猫は基本寂しがり屋だけどあまりベッタリしたくないみたいな適度な距離感がありますからね。笑
結論はどっちも好きです。笑
例の件、近々相談の電話すると思います^^
まだ悩んでます。笑
う~ん、微妙なところですね。以前は犬を飼っていましたが、犬は人間に対して精一杯愛情表現してくれる分、亡くなった時は辛かったですね。
その事がキッカケで猫が好きになったと言うのもありますね。
猫は基本寂しがり屋だけどあまりベッタリしたくないみたいな適度な距離感がありますからね。笑
結論はどっちも好きです。笑
例の件、近々相談の電話すると思います^^
まだ悩んでます。笑
Posted by 蛍 at 2010年11月01日 23:28
>>qazzleさん
スイマセン、順番間違えました^^;汗
本能とは違う「欲」を持ち発展を続けていく上で「環境破壊」の恐ろしさは薄々感じていたのでしょうが、結果痛い目をみないと解らなかったという事でしょう。
ですが環境を守り修復して行きながら、人類が発展していく方法は人間なら必ず見つけれると思います。
夢のような話を現実にしてきたのが人間ですからね。
ほんの10年前なら話すロボットや3Dのテレビなんて夢だったじゃないですか。
むしろ環境を守りながら発展を遂げていく事が人間にとって本当の「発展」なのかもしれませんね。
失敗を重ね学習し成長できるのが人間ですからね。是非そうなって欲しいと思います。
硬い話になりましたが、私も早く渓魚に逢いたいって事です。爆
スイマセン、順番間違えました^^;汗
本能とは違う「欲」を持ち発展を続けていく上で「環境破壊」の恐ろしさは薄々感じていたのでしょうが、結果痛い目をみないと解らなかったという事でしょう。
ですが環境を守り修復して行きながら、人類が発展していく方法は人間なら必ず見つけれると思います。
夢のような話を現実にしてきたのが人間ですからね。
ほんの10年前なら話すロボットや3Dのテレビなんて夢だったじゃないですか。
むしろ環境を守りながら発展を遂げていく事が人間にとって本当の「発展」なのかもしれませんね。
失敗を重ね学習し成長できるのが人間ですからね。是非そうなって欲しいと思います。
硬い話になりましたが、私も早く渓魚に逢いたいって事です。爆
Posted by 蛍 at 2010年11月01日 23:51
>>デカ金魚さん
プリンよりチャップの方が・・・・・・・。
チャップ・・・・・・フフッ。笑
プリンよりチャップの方が・・・・・・・。
チャップ・・・・・・フフッ。笑
Posted by 蛍 at 2010年11月01日 23:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。