ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月22日

解禁に向けて~第三弾~

秋田も渓流解禁まであと一ヶ月。

解禁に向けての準備もやっと現実感が出てきました。




____________________________________________________________

先週の日曜日、秋田市の「D-LOOP」さんに頼んでおいた釣具を受け取りに行ってきました。
結構大きな買い物でしたが、満足感と同時に解禁が近いことも実感。
頼んでおいたものとはコレ↓

解禁に向けて~第三弾~
再復刻のカーディナル3。

今回の目玉商品です。笑
いや~、バイトしてなかったら3なんて買ってなかったでしょうね。
ITO.CRAFTの限定ロッドにしろカーディナル3の限定再復刻にしろ、私が今年バイトしよう!と決めた年に、本当にタイミング良く発売してくれました。笑
この道具達との出逢いを運命だと勝手に思い込み、大事に使っていこうと思います。

その他にも何点か頼んでいた物があります。

解禁に向けて~第三弾~
D-INCITE 53

まずはお試しで2個購入。
どんな動きをするのか、楽しみですね~。

それとウェーダーとシューズも新調。

解禁に向けて~第三弾~
PazdesignのウェーダーとLITTLE PRESENTSのライトウェイトWDシューズ。

予算の関係や消耗品という事も考え、それなりの値段で良さそうなものを購入。
家で試着してみましたが、ん~動きやすいし軽い!良い感じです。
あと限定ロッドの購入もあり、ITO.CRAFTのワッペンも購入。
宝の持腐れにならないように、頑張らなければ・・・。笑

あと他の釣具店でネットと偏光グラスも購入。
ネットはヤフオクで個人製作のネットを狙っていましたが、デザインが格好良くても内径が希望の大きさより小さかったり、コレだ!と思うネットが見つかっても予算オーバーだったりで・・・・・とりあえず今年は諦め、中古釣具店で中古のネットを購入。
来年またお金を貯めて買うか、自分で作るか、まだ分かりませんが、今年はこのネットで頑張ります。

あと偏光グラス。昨年使っていた偏光グラスは金属フレームでしたが、使い方が粗いのか安物だからか、最終釣行だったダム釣り大会でフレームがポッキリ。汗
という事で今回はスポーツタイプ?を購入。
デザインが・・・・・ですが(笑)まぁ壊れなければそれでいいです。笑
お金が貯まったら本当に欲しい物を買います。


と、数時間の間に計4店舗回りましたが、私も嫁もグッタリ。笑 いくら大好きな釣りの為とはいえ、流石に疲れました。
嫁はもっと疲れたでしょうね。汗 ご苦労様でした。

帰りは秋田市山王にある泉州ラーメン石橋屋へ。写真は撮っていませんが、ここのラーメン大好きです。
お住まいが近くの方は是非一度食べてみて下さい。
あの味の濃さ、まさに東北味です。笑

解禁に向けて~第三弾~

それと一昨年、去年に引き続き、お気に入りにも登録しているスプーンブランクさんからスプーンを購入し、やっと塗装完了しました。
あとはフックを付けるだけです。
泳ぎも良くて、3種類の重さのスプーンが30個で1520円、格安ですね。
カラーを好きに塗れるのも、手間を考えなければ最高ですよ。
今回はHY.CRAFT(蛍嫁クラフト)の出番はありませんでした。笑
次回お願いします。笑

あとはロッドだけですね。
1番楽しみな物が1番最後とは・・・・・、焦らしますね。笑
ウズウズしながら到着を待ちたいと思います。


あと一ヶ月、秋田の皆さん、ワクワクしながら解禁を待ちましょう!










にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村 宜しければクリックお願いします。
同じカテゴリー(釣り道具)の記事画像
岩手解禁釣行&ナタカスタム
カーディナル3/33シリーズ用軽量化カスタムパーツ CX
インスタネットカスタム
自分への・・・
来季に向けて
ITO.CRAFT 10周年記念ロッド
同じカテゴリー(釣り道具)の記事
 岩手解禁釣行&ナタカスタム (2013-03-10 14:09)
 カーディナル3/33シリーズ用軽量化カスタムパーツ CX (2012-12-30 04:10)
 インスタネットカスタム (2012-02-15 05:32)
 自分への・・・ (2011-12-28 09:40)
 来季に向けて (2011-12-15 07:05)
 ITO.CRAFT 10周年記念ロッド (2011-05-11 06:08)

この記事へのコメント
おはようございます。

蛍さんの努力の成果ですねっ

自分も来年にはストッキングタイプのウェーダーを・・・!

そしてスプーンも気になります。。。

試してみたくなりました。
Posted by komono at 2011年02月22日 08:49
蛍さん(^-^)頑張った甲斐ありましたね素晴らしいタックル達。努力した結果有りましたね後は解禁楽しみですね(^-^)
Posted by 夢追い at 2011年02月22日 09:03
あら~また業者か、困ったもんだ
段々揃って来たすな
毎晩カーディナル、カリカリやってらべ(^^ゞ
残りはロッドかぁ~楽しみだすね^^
Posted by アギ at 2011年02月22日 19:16
こんばんは。なにやら賑やかなコメント欄ですね~。

リールにミノー、シューズにウェーダー、グラスとネット、スプーンも。
こちらも賑やかです。(笑)

後はnewロッドで完成ですね。
もう元の蛍さんがどんなだったか分かりません。(爆)

渓流解禁、楽しみですね!
Posted by さのや at 2011年02月22日 20:37
解禁しての初ヒットは、特別な一匹になりそうですね。

長く使えそうな道具達。

年々そんな道具が増えて行くのも楽しみですね。

こりゃ、釣り部屋も必要かも。(囲炉裏付)(笑)
Posted by momiji at 2011年02月22日 21:22
私も着々と準備を進めていますよ^^


今の時期、ほんとにウズウズしますよね~笑。
しかも道具が揃ってしまったときには・・・。

あとはロッドですね~!!
Posted by shinsakana12shinsakana12 at 2011年02月22日 22:48
リールにウェーダー、ルアー達…
準備も最終段階ですね!(^^)!

あと26日、ドキドキワクワクムラムラしながら待ちましょう爆))
Posted by たけちゃんω∩ at 2011年02月23日 10:04
こんばんは♪

準備が整いつつありますね(^_^)

パスデザイン、懐かしいです。

一時、揃えた時があります。パズのアイテムにもハマッテました(笑)

残るはロッドだけ、楽しみですね!

こちらは一足先に解禁しますが、

その間、悶々と解禁まで耐えてください(笑)
Posted by TroutistTroutist at 2011年02月23日 19:57
こんばんは!

いいアイテムそろえてますね!(^^)!
貧乏人の私には、なかなか買えません。

しかし、ウエーディングシューズ私のとお揃いでした。
びっくりです。次、買う時もこれにしようと思っています。

それと気になるのが、Dコンの新しい奴です。
釣果教えていただければありがたいです。
Posted by クワクワ at 2011年02月23日 21:51
こんばんは。

NEWアイテム目白押しで、解禁がますます楽しみになってきましたね~
あとは、例のロッドですね。(笑)

個人的にはPazdesignのウェーダー気になります。
詳しいインプレ待ってます。(笑)
Posted by qazzle at 2011年02月23日 22:46
>>komonoさん

こんばんは^^

努力の成果・・・。今回は本当に自分を素直に褒めてあげたいと思ってます。笑
ストッキングタイプはブーツタイプに比べ準備が面倒ですが、動きやすくて良いですよ^^
スプーンも良いです!ヤフオクで真鍮スプーンで検索してみてください。お勧めします^^b
Posted by 蛍 at 2011年02月24日 01:44
>>夢追いさん

こんばんは^^

本当に努力した甲斐がありました。泣
ですが、頑張って稼いだお金がどんどん消えていくのも悲しいものがあります。笑
あとは解禁を待つだけです!!
もう待ちきれません。笑
Posted by 蛍 at 2011年02月24日 01:46
>>アギさん

こんばんは^^
業者・・・・・一瞬「自分のブログってこんなにコメント来るっけ!?」と焦ったっす。笑
削除してやりました。爆
後は大きい買い物はロッドのみとなりました。
毎日バイトが終わったらウットリと3をながめながらカリカリしてますよ。笑
それだけで疲れが癒されますから。笑
Posted by 蛍 at 2011年02月24日 01:51
>>さのやさん

こんばんは^^

こんな賑やかさは嫌です。爆
削除して拒否してやりました。笑

今までの私はとにかく安い物を使ってました。笑
ですが、安いウェーダーでも安いベストでも釣果には関係ないし、安い先の折れた竿でも(笑)魚は釣れるので、良い勉強になったと思います。
その反面、安物のデメリットも嫌と言うほど体感しましたけどね。笑
今シーズンは自分が欲しかった物を大体揃えることができたので本当に嬉しいです。
早く渓に立ちたい・・・・・!
Posted by 蛍 at 2011年02月24日 02:11
>>momijiさん

こんばんは^^

長く使える道具達、今回購入した道具達は色んな意味で思い出深い道具達になると思います。
やはり欲しい物が買えるのは嬉しいです。
今までかなり我慢してましたから。笑

空き部屋を勝手に占拠した釣り部屋はありますが、2階ですので囲炉裏は・・・・・。笑
やはり自宅内ではなく、自宅敷地内に小屋というのが1番憧れます。笑
Posted by 蛍 at 2011年02月24日 02:19
>>shinsakana12さん

こんばんは^^

shinsakana12さんもニュータックルを沢山購入してましたからね~^^
「学校が終わってからアルバイトしているのかな~」なんて勝手に想像して仲間意識を感じていました。笑

もう待ちきれませんね。
心は年中渓流にいるんですけどね~・・・・・。笑
Posted by 蛍 at 2011年02月24日 02:24
>>たけちゃんω∩さん

こんばんは^^

そうですね。あとはラインを巻いて、リールメンテして、スプーンにフック付けて、ルアー買い足しして・・・・・って感じですね。
って結構やることあるって今気付きました。笑
睡眠時間を優先しているので中々準備が進みません。汗

26日ですか・・・・・あと少しが長いですね~・・・・・。
ムラムラしますね。爆
Posted by 蛍 at 2011年02月24日 02:29
>>Troutistさん

こんばんは^^

ウェーダーはパズデザインとリトルプレゼンツで悩みましたが性能的にあまり差が無さそうだったので少し安いパズデザインにしました。
消耗品ということもあるし、これから色々使ってみていずれは自分が良いと思える物が見つかれば良いなと思ってます。

悶々と解禁まで耐えれずに、そちらにお邪魔する可能性も無きにしも非ずですよ・・・・・・・。笑
Posted by 蛍 at 2011年02月24日 02:36
>>クワクワさん

こんばんは^^

いやいや、私だって貧乏ですよ。笑
本業の仕事以外の時間でアルバイトをしているから好きに使えるお金があるだけです^^;
バイトをする前は本当に悲惨でしたよ。笑

リトルプレゼンツのシューズは評価が良いし値段も高すぎないので私も履いてみて気に入ればこれから買い続けようと思います。
インサイトの感想、使ったら書きますね^^b

あと少し、皆で耐えましょう。笑
Posted by 蛍 at 2011年02月24日 02:45
>>qazzleさん

こんばんは^^

ホント、解禁が待ちきれません。
ニュータックルのせいで、いつも以上に待ちきれず、狂いそうです。笑

例のブツに関しては、お互い待ちきれないですね。笑
パズデザインのウェーダー、解禁後にインプレしますのでもう少々お待ち下さいませ・・・。笑
それともロッドを持たずにインプレ目的でウェーディングしてきましょうか?爆
ただの変人になりそうですね。笑
Posted by 蛍 at 2011年02月24日 02:52
蛍さんへ

先日は、コメントありがとうございました!
蛍さんの最新記事にコメントをと思ったのですが、記入できないようなので・・こちらにコメントさせて頂きました!

荒雄川、私達はよく行きますので、
蛍さんご夫婦もぜひ荒雄にいらしてみてください。

私達は秋田での渓流釣行経験はほとんどナシなので・・・
ハルパパさんから「横手」と聞き、今シーズン行ってみたいと思っています。

蛍さんのブログもお気に入りに登録しました(@^▽^@)ノ
これからも、宜しくお願いします。

ちなみに、私もPazdesignのウェーダーとLITTLE PRESENTSのWDシューズです(笑)
Posted by vegeたろう at 2011年03月09日 13:17
>>vegeたろうさん

いらっしゃいませ。笑
こちらこそ、コメントありがとうございます^^
コメント欄が無いのは、個人的な独り言の記事や、コメントを頂くのも申し訳ないような内容の記事の場合はコメントを受け付けないように設定しております。
ややこしくてスイマセン^^;

夫婦で参上するかはわかりませんが、近いうちに荒雄川に行ってみたいと思いました。魅力的な川ですね^^
横手で有名なのはブラウントラウトの川ですが、モンスターサイズがゴロゴロ潜んでますので是非狙ってみてください!
80cm超も夢じゃない、素晴らしい川ですよ^^

ウェーダーとシューズ、私は今年から新調してみました。
真似してしまってごめんなさい。笑

登録ありがとうございます^^
こちらこそ、これからも宜しくお願いしますね^^v
Posted by 蛍 at 2011年03月11日 01:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
解禁に向けて~第三弾~
    コメント(22)