ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月30日

開拓釣行②


今回も開拓釣行。


開拓釣行②



沢はまだまだ雪景色。



____________________________________________________________

前回のボウズ開拓に引き続き、今回も開拓釣行。
開拓に空振りはつきものという釣友からの励ましを胸にいざ見知らぬ沢へ。


開拓釣行②

夜明けと共に入渓。
期待と不安を胸に釣り上がります。
例外なくこの沢も雪代により増水。前回の沢より規模がやや大きいのと、時折落差がある為か遡行が結構大変。
流れが絞られた箇所では、気を抜くと足を持っていかれそうになる場面も。笑

開拓釣行②


そんな中出逢えた今年のファーストフィッシュ。

開拓釣行②

可愛い。笑


アプローチに気を配り、スローだけどメリハリのあるアクションを心がける。
するとヤマメが底からゆっくりと姿を現す。


開拓釣行②

こちらはサビた個体。



盛期は水量が少ないとは言いつつも、雪代で強い流れが続く中現れた数少ない有望なポイント。慎重にアプローチする。

開拓釣行②

この日最大24㎝。大したサイズではなくとも、この沢ではそこそこ大きい方。(多分)


開拓釣行②

このサイズでやや成熟し始めている。26~7にもなればこの沢では十分なサイズだろう。


開拓釣行②

尾鰭の紅もとても綺麗。しかしほんの少しではあるが銀化しているのが気になる。
沢の個体なのか、本筋の個体なのか。抱負の通り、この1匹の生きた軌跡に想いを馳せる。

思っていた通りだった。やっぱり面白い。楽しすぎる。笑


結果この沢では煮干サイズも合わせて5匹のヤマメに逢うことが出来た。
6チェイスあった中で5回バイトに結びつける結果になった事が何より嬉しい。


そして帰り道。
地元河川で昨年確認したスーパーレインボーを残った時間で狙ってみる。
実績があると聞いていたポイントに到着し、ミノーをスプーンに変え深いトロ瀬や落ち込みを丹念に探っていく。

リフトとフォールを繰り返す事数投目、根掛りのような鈍い感触が。
反射的にガッと合わせると同時に猛ダッシュするレインボー。笑 
そして姿を確認し後悔する事に・・・・・。

60は確実にあるだろう幅広なレインボー。そして持っている竿はゴーイチUL。
獲れない事も無いだろうけど、ここまでのサイズ経験が無い私には中々厳しい。
しかも走った先は私の立っている岸側のすぐ下にある、水面に迫り出した木の枝の下。笑

ロクマルなら対処できただろうレインボーがあっという間にドラグを出して枝の下に突撃し、あたふたしている間にラインが枝に擦れ、ライン切れで終了・・・・・・。
まさかこのサイズが掛かるとは想定していなかったのと、帰宅時間厳守の為ロッドを変える時間も勿体無かったのが理由でゴーイチのまま来てしまった事に物凄く後悔。


いやー・・・・・自分がバカでした。


次回は確実な装備で挑みたいと思います。
また寄り道程度の感覚になってしまうと思いますが。笑

















にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村 宜しければクリックお願いします。
同じカテゴリー(渓流釣行)の記事画像
一歩手前の美しさ
再会の回廊
回廊の本流
自分らしく
釣果報告 21~25ダイジェスト
釣果報告13~20ダイジェスト
同じカテゴリー(渓流釣行)の記事
 一歩手前の美しさ (2016-09-27 04:58)
 再会の回廊 (2016-06-16 01:47)
 回廊の本流 (2015-07-22 02:41)
 自分らしく (2015-07-02 05:43)
 釣果報告 21~25ダイジェスト (2014-08-21 17:45)
 釣果報告13~20ダイジェスト (2014-06-26 02:38)

この記事へのコメント
蛍さん、まだ雪深いですね。ファーストフィッシュ("⌒∇⌒")始まりましたね。此から楽しく成りますからねレインボーデカイの楽しみですね次回に。
Posted by 夢追い at 2013年03月30日 09:43
お久しぶりです!

解禁しましたね~!!

さっそく釣っている蛍さんすごいっすわ!

60レインボー次こそはネットインさせてくださいね!

あっ!そう言えば最近仕事で某居酒屋前を通った時に○ムニーのオイル交換らしき作業をしている方を午後にお見かけいたしましたw
Posted by シロ平 at 2013年03月30日 18:01
こんばんは〜(^^)
そちらはまだまだ雪が沢山ですね。
釣行後は足がパンパンになりそうですね(^^;;
60レインボー、次こそは準備万端で釣り上げちゃって下さい(^^)/

あ〜釣りしたいな〜( ̄▽ ̄)
そろそろ嫁の機嫌でも取りますかね(笑)
Posted by naota at 2013年03月30日 21:02
こんばんは!

きれいなヤマメを見せていただきました。
やはり渓流の宝石ですね (^^)

それにしても60のレインボーは惜しかったですね。
悔しさが伝わってきます (^^)
Posted by freetime at 2013年03月30日 22:12
始まりましたね。
60レインボー、ゴーイチULXだといけたかも(笑)
私も今だけの沢を雪こぎして撃沈してきました(爆)
Posted by tom at 2013年03月31日 20:55
初コメ失礼します(^^)
実は以前から美しいお魚さんたちの写真に惹かれて覗きにきてました(汗


美しいヤマメでのファーストフィッシュおめでとうございます☆

60upレインボーの写真も期待してます♪♪
Posted by いつきいつき at 2013年03月31日 22:01
楽しい釣行をなさっている様ですね(^o^)
ファーストフィッシュ おめでとうございます。

60レインボー‼
想像したら 鳥肌たちました(^o^)
Posted by sskssk at 2013年04月02日 21:23
>>夢追いさん

やっと魚の姿を拝む事ができました。笑

レインボーは残念でした。また気が向いたら行ってみたいと思います。笑
Posted by 蛍 at 2013年04月03日 15:53
>>シロ平さん

お久し振りです!今年も解禁しましたね!

今回は沢が良かっただけです。笑
レインボーはそこまで執着と興味が湧かないので、また時間がある時に寄り道します。笑

なんで声掛けないんですか!?怒(笑)
今度見かけたら是非声をかけて下さいね^^

ジムニーさんもうボロボロなんで、たまにお世話しないとダメなんです。笑
Posted by 蛍 at 2013年04月03日 16:00
>>naotaさん

まだまだ雪深いですね~。汗
林道をラッセル40分とか1時間とか歩くので、毎日筋肉痛です・・・。泣

私は毎日嫁の機嫌をうかがっています。笑

でも、こうやって釣りに行かせてくれる嫁には感謝しまくりです!
Posted by 蛍 at 2013年04月03日 16:07
>>freetimeさん

この沢の上流にはこのヤマメ達とは比にならないくらい綺麗なヤマメが居ます。
昨日確認しました。笑

今週中に釣り上げに行きたいです。

レインボーは残念でした・・・。
しかし、個人的には60アップのレインボーより、20数センチのとびきり美しいヤマメを掛けれなかった事が悔しいです。泣
Posted by 蛍 at 2013年04月03日 16:14
>>tomさん

ULXなら何とかなったかもしれません。笑

しかし放流個体ではないようです。引きはかなりのパワーでしたし、ダッシュも凄かったです。

沢も地形や地質、傾斜によっては難しい沢も沢山ありますからね・・・。
Posted by 蛍 at 2013年04月03日 16:18
>>いつきさん

はじめまして!
覗いていただき光栄です!笑

更に美しいヤマメを発見したので、次はお見せできたらいいなぁと思っています。

レインボーは残念でした。
そちらのレインボーのように素晴らしい魚だっただけに残念です。

また時間があれば寄り道してみます!

そしてもし宜しければリンクしても宜しいでしょうか?
Posted by 蛍 at 2013年04月03日 16:51
>>sskさん

ありがとうございます。
開拓は楽しいですね~。暫くは開拓に勤しむことでしょう。笑

でかいっすよね。笑
凄かったですもん。笑

いつかは釣り上げたいです^^
Posted by 蛍 at 2013年04月03日 16:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
開拓釣行②
    コメント(14)