2009年08月29日
渓流釣師が恐れるアイツが・・・・・・。
先日の出来事。
以前紹介した母の内縁の夫、マタギのT君が私が仕事中にあるものを持ってきました。
それがコレ。(グロ注意)

さて誰の肉でしょう?
はい正解。熊の肉です。
今年熊肉をさばいたのはこれで2回目です。
今年は多いみたいですね。この時期は川のそばの木の実や果実を食べに来るから
気をつけろといわれました。
稀に栗の木等に10頭近く集まってるときもあるらしいですからね・・・。こわっ・・・・・・・・。
それにしてもあの熊がこんな姿に・・・。
でも熊鍋、美味いんですよね~!!!
山育ちの方は珍しくないでしょうけど、街育ちの者にとってはなかなか
お目にかかれない食材ですからね!
料理人という職業に就いている身分としても
熊肉のさばき方、熊肉が持つ癖、調理法、他の食材との相性
などなかなか普段体験できないことを勉強できるので、彼の持ってくる野生食材、
マタギ独特の野生食材の調理法の話は私にとって大変有意義な時間となっています。
他にもタヌキやら鴨やらウサギやら色々持って来ます。
勿論山菜やキノコなども。
実家に住んでいた頃、朝起きたら台所のシンクにウサギの足が転がっていたときは
さすがに焦りました。笑
熊さん、君のお肉を美味しく頂ける事に感謝します・・・。
感謝していますから、頼むから山で私を見かけても襲わないで下さい。
本当にお願いします。笑
以前紹介した母の内縁の夫、マタギのT君が私が仕事中にあるものを持ってきました。
それがコレ。(グロ注意)
さて誰の肉でしょう?
はい正解。熊の肉です。
今年熊肉をさばいたのはこれで2回目です。
今年は多いみたいですね。この時期は川のそばの木の実や果実を食べに来るから
気をつけろといわれました。
稀に栗の木等に10頭近く集まってるときもあるらしいですからね・・・。こわっ・・・・・・・・。
それにしてもあの熊がこんな姿に・・・。
でも熊鍋、美味いんですよね~!!!
山育ちの方は珍しくないでしょうけど、街育ちの者にとってはなかなか
お目にかかれない食材ですからね!
料理人という職業に就いている身分としても
熊肉のさばき方、熊肉が持つ癖、調理法、他の食材との相性
などなかなか普段体験できないことを勉強できるので、彼の持ってくる野生食材、
マタギ独特の野生食材の調理法の話は私にとって大変有意義な時間となっています。
他にもタヌキやら鴨やらウサギやら色々持って来ます。
勿論山菜やキノコなども。
実家に住んでいた頃、朝起きたら台所のシンクにウサギの足が転がっていたときは
さすがに焦りました。笑
熊さん、君のお肉を美味しく頂ける事に感謝します・・・。
感謝していますから、頼むから山で私を見かけても襲わないで下さい。
本当にお願いします。笑
Posted by 蛍 at 01:48│Comments(0)
│その他日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。