ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月11日

釣果報告~渓魚よ何処へ~

9月10日。

前日の秋田県は大雨。継続的な雨ではなかったものの、短時間でかなりの量の雨が降りました。
釣行は中止かな~と思ったのですが、一応様子だけ見に行って無理だったら諦めて帰ってこよう。
ということになり、ムトー氏がBIGニジマスを釣り上げた県南のN川へ遠征。

99%釣りが出来る状況ではないだろうな・・・・・。
と、残りの1%にしつこく希望を持っている僕達の気持ちに
諦めをつけるために向かったようなものだったのですが、着いてビックリ。

水位はそれほど増えてないし、ささ濁り(ちょっと濁り強め?)で良い感じ。笑
天気もこの地区は晴れ。

女心と秋の空。

とはまさにこの事ですね。

そして入渓してすぐの深場でお互いにバイトが!
が、しかしサイズはイマイチ。

釣果報告~渓魚よ何処へ~
写真はムトー氏。

その後は釣り上がるもいっこうにバイトも無く時間が過ぎていきます。

釣果報告~渓魚よ何処へ~

瀬を通すとたまにチェイスはありますが、20cmにも満たないし、しかも口を使わない。
秋ヤマメが難しい理由がなんとなくわかりました。泣


そんなこんなで昼になり、昼食を済ませた後、Y市のS地区へ移動。

ここでムトー氏がふと気になった集落の間を流れている里川をちょい投げ。
ぶっちゃけ「こんなところにいないだろ」と思っていた私は上から見れる位置で待機。笑

ボーっと見ていたその瞬間ギラッと反転する魚影が!!

暴れる暴れる!!

釣果報告~渓魚よ何処へ~

釣果報告~渓魚よ何処へ~
26cm。

かなり良い引きだったようで^^

それを見て、いてもたってもいられなくなった私は足早に車へ竿を取りに向かいます。笑
この里川・・・・・・・・・・・・。

尺クラスのヤマメがかなりの率で生息しています!!笑

ビックリです!!!

でもスレているのか見向きもしてくれません・・・。泣
足跡もあったので、ここに尺が豊富なことを知っている人が通っているのでしょう。

目の前に尺の魚影が見えるのに釣れない・・・。
悔しい!!!笑

そして帰宅時間も迫り、そろそろ終わりかなって頃に私にもやっと、ブログに載せても良さそうな
ヤマメがバイト!

釣果報告~渓魚よ何処へ~

釣果報告~渓魚よ何処へ~
21cm。秋化粧の錆が入っています。

AR‐Sを落ち込みに落として沈めた瞬間にバクッときました。




こんな感じで今日の釣行は終了。

帰りは睡眠不足だった私は爆睡。
ムトー氏も眠かったようで・・・・・・・。

運転ご苦労様でしたm(_ _)m
隣で気持ちよく寝てゴメンナサイ。笑


今回は尺には程遠い釣行・・・。

神々よ、私に禁漁までになんとか尺ヤマメを!!!





















にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村 宜しければクリックお願いします。
同じカテゴリー(渓流釣行)の記事画像
一歩手前の美しさ
再会の回廊
回廊の本流
自分らしく
釣果報告 21~25ダイジェスト
釣果報告13~20ダイジェスト
同じカテゴリー(渓流釣行)の記事
 一歩手前の美しさ (2016-09-27 04:58)
 再会の回廊 (2016-06-16 01:47)
 回廊の本流 (2015-07-22 02:41)
 自分らしく (2015-07-02 05:43)
 釣果報告 21~25ダイジェスト (2014-08-21 17:45)
 釣果報告13~20ダイジェスト (2014-06-26 02:38)

この記事へのコメント
遠征して釣果がでないとかなり疲れるものですよね。
さて、Y市S地区。私の記憶が正しければ、多分、尺ウグイだと思います。
Posted by はじめ at 2009年09月13日 13:24
>>はじめさん


本当にぐったりでした。笑アドレナリンが出てないんでしょうね……。


ウグイ多いですよね。
がしかし、本当に目立たない川なのですが、あれはヤマメでしたよ〜(^^)b
パーマークバッチリでした!ワクワク
Posted by 蛍 at 2009年09月13日 17:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣果報告~渓魚よ何処へ~
    コメント(2)