ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月18日

今シーズンを振り返る


禁漁になって約半月。


今シーズンを振り返る


今シーズンを振り返ってみたいと思います。



____________________________________________________________

秋田禁漁から約一ヶ月、岩手禁漁から約半月。

今思えば禁漁が合図のように気温がグングン下がり、もはや最低気温は一桁台。
そろそろストーブとコタツを出そうかと思うくらいに寒くなってきましたね。


今年も夢中で駆け抜けた半年間を振り返ってみたいと思います。


今シーズンを振り返る

解禁前の雪深いダム釣行から始まった今シーズン。腰まで埋まるラッセルは厳しかった・・・。笑
そして岩手が解禁し秋田も解禁。


初めて紅ヤマメに出逢った初春。


今シーズンを振り返る

本物の紅ヤマメに出逢う事は出来なかったけど、婚姻色とは違う紅の片鱗を持つヤマメ達に出逢う事が出来た。


そして訪れた春。
山に里に、沢山の命が芽吹き始める季節。

今シーズンを振り返る

雪代の恩恵を狙って通った河川では予想外の空振り続き。
今思えばこの頃から今年の異常事態は始まっていたのかもしれない。

豪雪だった冬の積雪はあっという間に消え去った。例年に比べて半月かそれ以上早い雪代の収束。

それでも今年は岩魚に恵まれたシーズン前半だった。

今シーズンを振り返る
今シーズンを振り返る
今シーズンを振り返る
今シーズンを振り返る


たまにコンディションの良いヤマメも交じったり。

今シーズンを振り返る
今シーズンを振り返る



そして新緑が鮮やかな初夏、命が躍動する盛夏へ。

今シーズンを振り返る

あっという間に去ってしまった梅雨シーズン。渇いていく山々、自分が知る河川は軒並み渇水。
こんな時こそ自分の引き出しの多さが問われる。

が、自分にそんなに沢山の引き出しは無い。笑

今までコラボした川や一度っきりだった川、何らかの事情で見ただけだった川などなど・・・・・。
全ての記憶を引っ張り出し、懐が多く魚をストックできる川や比較的水量の多い川を探し回った。

的外れな時もあったが、厳しい渇水だったからこそ今年は勉強になる事が沢山。


その甲斐あってかヤマメを求めた初夏~盛夏も沢山のイワナに出逢う事が出来た。笑


今シーズンを振り返る
今シーズンを振り返る

勿論ヤマメにも。笑

今シーズンを振り返る

猛暑による影響で虫が例年より多く発生した事が原因なのか(勝手な推測)、どの河川に行っても平均的に魚のコンディションが良かった気がする。

これを「コンディションが良い」と表現するのは若干違うような気もするけど。笑
筋肉質ではなく、腹がダブッとした完全な飽食状態。笑

まるで私のようなメタボな魚達が多かったような気がしました。笑



いよいよシーズンも終盤、盛夏~秋へ。

今シーズンを振り返る


後半は試行錯誤するも思うような釣りは殆どできず、毎年の事ながら歯痒くスッキリしない釣りが多かった。
しかし来季に向けた開拓釣行も多かったので、その点では収獲が多かったと言える・・・かも?


今年は秋を感じる日が極端に少ないシーズンだった。
残り1ヶ月~半月になってもヤマメ達はまだまだ夏気分。

渓も暑い暑い。

今シーズンを振り返る
今シーズンを振り返る
今シーズンを振り返る
今シーズンを振り返る
今シーズンを振り返る


でも、そんな酷暑の初秋の中でも、人間には真夏日にしか思えない1日の中でも静かに秋は近づいていて、その小さな秋を魚達はしっかりと感じていた。

今シーズンを振り返る
今シーズンを振り返る
今シーズンを振り返る


そしてこんな嬉しい出逢いも。

今シーズンを振り返る

なんだかんだで今年唯一の尺ヤマメ。
この日は読みが当たった日。釣りのテンポも前半は良くて「いつもこんな釣りができたらな」と思うような日だった。
(後半は時間の焦りでダメだったけど。)

その後の釣行もこの調子で!なんて思ったのは勘違いもいいとこで(笑)、結局この後は「イメージと己の技術の歯車」が合わないままシーズンを終えたのでした。笑


でも、今年は多少自分の進歩を感じる事が出来たので満足!
釣りが思うように出来なくても、失敗を繰り返しても、ダメな日が続いても、辛い事が続いても・・・・・。

最後に笑えればいいんですよね。
最後に笑っていられる人が一番幸せなんです。

ちょっと言ってる事が意味不明かもですが(笑)、そういう事なんです。
この言葉を伝えてくれたある人に感謝です。



そして最後に。

今シーズンコラボした、おまつさん、komonoさん、たけちゃん、つしまさん、T・Uさん、satakuさん、F・Lさん、アギさん、ムトー氏、N氏。

今シーズンもご苦労様でした!来年も宜しくお願いします。



それとお店に御来店頂いた、たーきーさん、あまひろさん、katwonobieさん、大曲のTさん、komonoさん、たけちゃん、つしまさん、おまつさん、Qu-maさんと彼女さん、夢追いさん夫妻、アギさん、サイドー先生、dai&yuuさん夫妻、じゅんぶさん夫妻、satakuさん、Oバラさん。

御来店ありがとうございました。これからも店に釣りに精進します。またいつでも遊びに来てください!


沢山の方々に恵まれている私。

一時期はネットという世界の中でこうして自分の生活や趣味、意思や意見を主張している以上避けて通れない嫌な出来事もあり・・・・・・。
私個人の気持ちの面でも、ダメな釣行が続くと「ブログのネタが・・・。」とか「良い魚を載せたいのに・・・。」とか「皆良い魚を釣っているのに自分は・・・。」とか、ブログを書いているが故に焦ったり、背伸びしたり、余計な事ばかり考えてしまう時期がありました。


私は全然上手くなんかない、でもお世辞でも上手いと褒められると嬉しいし、良い魚ですねと言われると釣らなきゃ!と思ってしまう。
そして空振りした日は「良い魚が釣れなかった」と、その日を何の収獲も無いつまらない日と思ってしまう。
実はそんな空振りの日にこそ沢山のヒントが詰まっている事に気付かずに・・・・・。


今はそのような雑念は消えましたが(笑)、こんなに釣り本来の楽しみが見えなくなるくらいならブログを辞めてしまおうかと考えた時もありました。


でも、こうやって沢山の方々と出逢い繋がる事が出来て、これからも沢山の出逢いがあると思うと、やっぱり辞める気になれません。
まだまだ釣りも人間としても未熟な私ですが、これからも宜しくお願いします。

沢山の事に気付くことが出来た今シーズン。来シーズンは色んな意味で大きく前進できそうな気がします。



以上今シーズンのまとめでした。







タグ :2012まとめ

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村 宜しければクリックお願いします。
同じカテゴリー(渓流釣行)の記事画像
一歩手前の美しさ
再会の回廊
回廊の本流
自分らしく
釣果報告 21~25ダイジェスト
釣果報告13~20ダイジェスト
同じカテゴリー(渓流釣行)の記事
 一歩手前の美しさ (2016-09-27 04:58)
 再会の回廊 (2016-06-16 01:47)
 回廊の本流 (2015-07-22 02:41)
 自分らしく (2015-07-02 05:43)
 釣果報告 21~25ダイジェスト (2014-08-21 17:45)
 釣果報告13~20ダイジェスト (2014-06-26 02:38)

この記事へのコメント
蛍さん、アッと間に禁漁ですね。お疲れ様でした。蛍さんの釣果は見てて思いましたが、俺ごときが言うのも上手く成ったと思いますお会い出来たのも嬉しかったです(*^_^*)今晩は是非釣りを。此からも宜しくお願いします(^-^)
Posted by 夢追い at 2012年10月18日 11:01
本当に一年あっと言う間でしたね。

素晴らしい魚達に出会え、
良いシーズンでしたね。
これも、自然に感謝です。

ブログをやっていれば、
やな事もありますね。
それで、多くの方が素晴らしいブログを辞めてしまっています。
もったいないと思います。
私のブログも、某悪口書き込みサイトで、
めちゃくちゃ言われています。
でも、これは、仕方ない事です。
人により価値観は違いますから。
Posted by 山猿 at 2012年10月18日 11:39
蛍さん1年はあっという間ですね☆
僕は来シーズンの渓流シーズンを楽しみにしつつ
海釣りとかで適当に遊んでます。
めっきり寒くなりましたが、お体に気を付けて
長い準備期間乗り切りましょう( ^∀^)
Posted by TATSUJIN  Co.,LtdTATSUJIN  Co.,Ltd at 2012年10月18日 13:07
今シーズンお疲れ様でした!
充分立派な釣果だと思いますよ~(>_<)
自分もコラボで色々と学ぶ事があった今シーズン…
来年もお互いに頑張りましょう!
もちろん来シーズンも宜しくお願いしますね(*^^*)
Posted by T・UT・U at 2012年10月18日 18:23
いや素敵な魚たちと写っているノブがいいですね(爆)

来シーズンは釣行回数激減でしょうから、荒雄で待ってます(煽)^^
Posted by tom at 2012年10月22日 23:19
今シーズンもおつかれさまでした☆

お店も釣りもブログもバランス良くこなしていて、凄いですね☆

自分もマイペースでがんばります☆

オフ中に、また店遊び行きます☆
Posted by Qu−ma at 2012年10月22日 23:29
ジャンルは違いますが、
シューティングゲームの名人が、
上達は「コンティニューを繰り返している時」に起きていると
言ったのを覚えています(笑)

自分もジャンルを問わず殆どの釣行でへこんでいますが(コンティニューコインを使用している状態ですね)

知らぬ内に引き出しは増えておるとおもいますよい^^

そもそもたーきーはアホなのでなんも気にしてませんけどw

今シーズンお疲れ様でした!
Posted by たーきーたーきー at 2012年10月25日 13:17
今シーズンもお世話になりました。 

すでに来年の解禁が待ち遠しい。

というか、夏ヤマメの季節が・・・(爆)


おれのことなんて記事に取り上げてもらわなくてもいいのですよ。

そんな気を使わないで(笑) 

書きたいことだけ書く!載せたい写真だけ載せる! 

・・・蛍さんのブログだと、それは難しいかもしれませんが(汗)
Posted by つしま at 2012年10月26日 21:07
>>夢追いさん

お返事が遅くなり申し訳ないです。

少しずつですが確実に進歩していきたいと思っています。
焦っても楽しくないですからね。笑

次お会いするときは御一緒しましょうね^^

遅くなりましたが今シーズンもお疲れ様でした。
Posted by 蛍 at 2012年11月07日 04:17
>>山猿さん

今シーズンもお疲れ様でした。
本当に沢山の良い魚に逢えて良かったです。
が、出来ればもう少しヤマメに逢いたかったです。笑

来シーズンはブログに追われる事のないようにマイペースに更新していこうと思います。笑
まぁ、私のマイペースの結果がこれなんですけどね。笑

コメント貰ってから返信まで一ヶ月近くも放置してしまいました。爆
Posted by 蛍 at 2012年11月07日 04:22
>>TATSUJIN  Co.,Ltdさん

私は最近は家の近くの川で、ハヤやウグイや鯉釣って暇潰してます。
口が気持ち悪いので抵抗ありましたが、50超えると結構引いて面白く、天気の良い日はふらっと長靴で出かけてますよ♪

まぁ何回見ても気持ち悪いことに変わりは無いですが。笑

お互い長く寒い冬眠期間を耐えましょう。笑
Posted by 蛍 at 2012年11月07日 04:30
>>T・Uさん

振り返ってみれば、今の自分には勿体無いくらいの釣果だったのかもしれないです。笑

私も毎シーズン沢山の方達から勉強させてもらっています。
勿論T・Uさんとの釣行からも勉強させて貰いました!

来シーズンも是非御一緒しましょうね!楽しみにしています^^
Posted by 蛍 at 2012年11月07日 04:33
>>tomさん

ですよね~!私もこのノブ気に入ってるんですよ。笑

偶然にもロッドの銘木部分と色合いが似ていて良い感じです♪
ありがとうございます!

来年は数は減らさず時間を短くする方法で何とか調整してみようと思います。笑

それでも無理そうなら、荒雄の各ポイントに石投げて場を荒らしにいこうと思います。爆
Posted by 蛍 at 2012年11月07日 04:38
>>Qu-maさん

お疲れ様でした^^

最近は海に行ってるんですか?私は鯉と遊んでます。笑

基本面倒くさがりなので、来シーズンは更新頻度落ちるかもです。笑
育児もあるし、その時間の中で釣行の時間も少し確保したいので、ブログは結果後回しになるかと思います。

年々更新頻度が落ちていきそうな予感。笑
お互いマイペースに頑張りましょう♪

オフ期間にお会い出来るのを楽しみにしてますね!
Posted by 蛍 at 2012年11月07日 04:43
>>たーきーさん

今シーズンもお疲れ様でした!

遊びでも仕事でも、何にでも共通しますね!

これからも懲りずに折れずにコンティニューをしていきたいと思います。
今までコンティニューせずに、ソフトをすぐ売り飛ばしていたタイプでしたから。笑

この釣りだけは諦めようと思わないんですよね。

釣りを通して成長したような気がします。笑
Posted by 蛍 at 2012年11月07日 04:50
>>つしまさん

こちらこそお世話になりました。

来年もお世話になると思いますが宜しくお願いしますね。笑

ヤマメの季節・・・・・・今からその季節までの時間を考えると気が狂いそうですね。笑

来年は書きたい事だけ書く感じになると思います。
育児も大変だと思うので、なるべく空いた(与えられた?笑)時間は釣りに使いたいですから。笑

つしまさんの事は書くに決まってんじゃん!笑
Posted by 蛍 at 2012年11月07日 04:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今シーズンを振り返る
    コメント(16)